fc2ブログ
涼風祭で津軽三味線を演奏する山中信人さんが新聞で紹介されました
2018 / 06 / 22 ( Fri )
涼風祭で8月11日に演奏していただく、津軽三味線の山中信人さんの紹介が
津軽の新聞である「陸奥新報」に一昨日(6月20日)掲載されました。

津軽は山中さんの第二の故郷でもありますが、そのど真ん中の新聞にご自身の
紹介記事が掲載されて、山中さんはとても名誉だとおっしゃっています。

記事の最後にもありますが、
山中さんは7月16日に東京上野で3連覇・芸歴30周年を記念した感謝の宴を開き、
全国から集まる支援者の前で大会優勝曲「津軽じょんがら節2018」を披露する
予定です。

8月11日に森の音楽堂でお聴きするのが、ますます楽しみですね。

<陸奥新報 2018年6月20日>
山中12
山中22


今日は、山中信人さんのご紹介でした。(清志郎)
08 : 09 : 50 | プログラム・内容 | コメント(0) | page top
清里の森 音楽堂で行われる”涼風祭”のチケットには全催事通用パスカード(1枚 5,000円)もあります
2018 / 06 / 22 ( Fri )
涼風祭のチケットについて、ご案内いたします。

涼風祭では、多彩な公演を6回催します。
・8月04日(土)女声合唱団フォンティーヌ
・8月05日(日)N響メンバーによる室内楽
・8月11日(土)信濃国松川響岳太鼓子供会と山中信人の津軽三味線
・8月12日(日)大澤歩土(テノール) ソロコンサート
・8月18日(土)清里寄席 ~春風亭柳橋~
・8月19日(日)冨永愛子(ピアノ)と岩見玲奈(マリンバ)

チケットは、2種類あります。
1. 全催事通用パスカード: 1枚 5,000円
2. 1回券: 当日券 2,300円、前売券 2,000円
   ただし、※8月4日のフォンティーヌは、前売券・当日券とも 1,000円
        ※8月5日のN響コンサートは、前売券・当日券とも 2,500円
        ※高校生以下の入場料は、全イベント無料

全催事通用パスカードは 1枚 5,000円ですが、3回ご鑑賞いただくと元が取れる、
たいへんお得な値段です。
また、本人が行けない時には、友人などに使って頂くこともできますので、無駄に
なりません。

前売券は、清里の森管理センターのほか、長坂きららシティのミュージックランドしみず
でも取り扱っています。

 お問合せ:(株)清里の森管理公社 TEL/0551-48-3151


今回は、チケットの案内でした。(清志郎)
07 : 33 : 52 | 涼風祭について | コメント(0) | page top
八ヶ岳やまびこホール ボアヴェールトリオコンサートのご案内
2018 / 06 / 13 ( Wed )
北杜市内で催される魅力的なコンサートを見つけましたので、ご紹介したいと思います。チケットは若干枚数残っているようです(6月13日現在)。

ボアヴェールトリオ・プロフィール
室内楽を心から愛し、その演奏に意欲をもやす3人の現メンバーによって1992年に結成された。これまで山梨県下で開かれてきた「てんたいむすコンサート」での演奏を中心に全国各地で演奏を重ねている。ボアヴェール(Bois Vert)とはフランス語で“緑の森”を意味し、ゆかりの深い山梨の緑あふれる自然に因み、そしてまた、森のように深く生命力に満ちた音楽づくりを続けていきたいとの願いから名付けられた。

●会場:八ヶ岳やまびこホール(北杜市高根町)
●日時:2018年6月16日(土)午後6時半開場 午後7時開演
●演奏曲目
 チャイコフスキー「偉大な芸術家の思い出に」
 リスト 「愛の夢」第3番
 バッハ 「無伴奏ヴァイオリンのためのパルティータ第3番」より ”プレリュード”
 ポッパー 「ハンガリー狂詩曲」ほか
●演奏
 ピアノ 東誠三(東京芸術大学教授)
 ヴァイオリン 三浦章宏(東京フィルハーモニー交響楽団コンサートマスター)
 チェロ 藤森亮一(NHK交響楽団首席チェロ奏者)
●入場料: 前売券 2,000円 当日券 2,500円 (高校生以下1,000円)全席自由
※未就学児の入場はご遠慮ください。
●主催:八ヶ岳ふれあいコンサート実行委員会
●問合せ先:080−6792−5718(白倉)
ボアヴェールトリオコンサート2


ご紹介は以上です。(清志郎)
17 : 27 : 42 | 近隣イベント | コメント(0) | page top
八ヶ岳南麓の清里で、優れた芸術・文化を楽しむ“涼風祭“
2018 / 06 / 13 ( Wed )
涼風祭と書いて『すずかぜさい』と読みます。
涼風祭は、清里の森別荘地にある森の音楽堂を舞台に、8月の土日の午後、文字どおり涼しい風を感じながら音楽だけに留まらない、多彩な演目を取り揃えて、多くの人々に楽しんでいただく芸術・文化の連続イベントです。
2009年(平成21年)に立ち上げ、この夏記念となる10回目を迎えます。

清里で優れた芸術・文化をリーズナブルな料金で楽しんで戴くことを旗印に、更にそれをこの地に根付かせてゆきたいとの願いのもと「それぞれの分野で一流であること」「和洋ジャンルを問わず、古典から現代まで」「地元・県内のアーティストを大切にする」の三つの基本ポリシーを掲げて、有志による実行委員会が企画運営に当たっています。


音楽堂前景2
森の音楽堂

清里の森入口
清里の森シンボルゲート

今日は涼風祭のご紹介でした。(清志郎)
01 : 44 : 26 | 涼風祭について | コメント(0) | page top
2018年涼風祭 SUZUKAZESAI のプログラムが決まりました!
2018 / 06 / 11 ( Mon )
9か月振りのブログ更新になります。お久しぶりです。
2009年に第1回涼風祭を始めてから、おかげさまで10回目を迎えました。
記念すべき10周年となる今年は、8月4日(土)~8月19日(日)の間、毎週末に6回のイベントを開催します。 

―第10回 清里の森 涼風祭SUZUKAZESAI Vol.10―          

・8月04日(土)女声合唱団フォンティーヌ
・8月05日(日)N響メンバーによる室内楽
・8月11日(土)信濃国松川響岳太鼓子供会と山中信人の津軽三味線
・8月12日(日)大澤歩土(テノール) ソロコンサート
・8月18日(土)清里寄席 ~春風亭柳橋~
・8月19日(日)冨永愛子(ピアノ)と岩見玲奈(マリンバ)
各イベントの内容と出演者プロフィールは下のチラシをご覧ください。

 料  金:全催事通用パスカード/1枚5,000円
      当日券2,300円、前売券2,000円

       ※8月4日のフォンティーヌは、前売券・当日券とも1,000円
       ※8月5日のN響コンサートは、前売券・当日券とも2,500円
       ※高校生以下の入場料は、全イベント無料

 時  間:14時開演(13時30分開場)・・・・・全イベント共通
 場  所:清里の森音楽堂 山梨県北杜市高根町清里3545-1
 主  催:清里の森音楽堂実行委員会、㈱清里の森管理公社
 お問合せ:(株)清里の森管理公社 TEL/0551-48-3151

2018涼風祭表面 0529小

2018涼風祭裏面 0529小

今日のご案内は、ここまでです。(光太郎)
00 : 15 : 44 | プログラム・内容 | コメント(0) | page top
| ホーム |