fc2ブログ
山中信人(津軽三味線)&神田京子(講談) - 8月21日 -
2022 / 12 / 29 ( Thu )
ブログ係り清史郎です。
今年も残りあとわずかとなりました。
涼風祭からはや4ヶ月。諸事情によりブログ更新が出来ずにおりました。
お詫び申し上げます。

6回目の公演から順次再開しますのでご笑覧ください。

++++++++++++
ブログ再開第一弾は、8月21日の公演~音魂・言魂~弦の響きと怪談話。
日本の伝統文化である津軽三味線の山中信人さんと講談の神田京子さんによる珍しい融合でした。

ご来場の皆さまから頂いたメッセージと写真でお楽しみください。

まずは、メッセージから:
『講談が難しい話でなくて良かったです。「時は元禄何年~ベンベン」みたいな。三味線生で久しぶりにききました。気持ちいい~』

0001_xlarge.jpg 0004_xlarge.jpg

0006_xlarge.jpg 0011_xlarge.jpg


『今年の涼風祭の一番の楽しみでした。昨年の中止はとても残念でした。風林火山は私のお気に入りです。最高です。初代高橋竹山,二代目女性竹山その他の津軽三味線の演奏をききましたが山中信人さんは最高です。第二部神田京子講談 来年も是非!』

0020_xlarge.jpg 0016_xlarge.jpg

0022_xlarge.jpg 0013_xlarge.jpg

『津軽三味線はぜひ聞きたく楽しみにして来ました。土砂降りの雨でずぶぬれになりましたが来た甲斐がありました。山中さんの超絶技巧天才だと思います。』



0028_xlarge.jpg 0030_xlarge.jpg

『津軽三味線×講談コラボ 二倍でなく二乗の出来。大いに楽しみました。』

『三味線の音の深さに感動。ストーリをイメージできた。コラボが最高!神田京子さんありがとう。』

0024_xlarge_202212291844341a5.jpg

『このような機会がないと触れることのない芸能を知ることができ感謝です。』

『しみじみと文化芸能を堪能でき大変良かった。』

『初めて生で講談、津軽三味線をききました。どちらも引き込まれました。文楽、落語、歌舞伎などはときおり楽しみますが、よい経験になりました。機会があればまた楽しみたいです。』

++++++++++
来年も日本の伝統芸能を披露して頂けると嬉しいですね。
(清史郎でした)
19 : 00 : 17 | 感想文 | コメント(0) | page top
<<加耒 徹 バリトンリサイタル - 8月27日 - | ホーム | 山口裕之ストリングカルテット - 8月20日 ->>
コメント
コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する

| ホーム |